時代や文化とリンクしたお酒に関する旬の情報サイト
酒文化研究所ホームページ
会社概要酒文化の会TOP
イベント情報酒と文化コラム酒文研おすすめのお店酒文化論稿集酒飲みのミカタ特ダネ
海外の酒めぐり日本各地の酒文化見学できる工場・ミュージアム酒のデータボックスアジア酒街道を行くリンク集

会社概要
会社概要
2000年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 
2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年 1991年
2000年 12月 新たな「酒類専門店づくり」に挑む酒量販店…鍵は粗利改善を図る商品調達力
単身世帯の酒類消費
二〇世紀の酒文化「『とりあえずビール』からの脱却」*薄葉 久
11月 酒類専門店はどんな顧客に支持されているか…顧客満足度アンケート調査
二〇世紀の酒文化「清酒の風土から生まれた大分麦焼酎」*熊埜御堂宏實
10月 異文化接触で日本の酒はどう変わる…外国人比率日本一 大泉町の酒事情
酒類の家庭内消費一九九九年
二〇世紀の酒文化「食の洋風化とワインの和風化」*小阪田嘉昭
9月 IT革命と酒類流通…情報開発型ネットワークは起ち上がるか
酒類の家庭内消費一九九九年
二〇世紀の酒文化「二〇世紀を象徴する酒 甲類焼酎」*後藤 功
8月 五感を語る…味を伝える 感動を伝える
酒類の景況感 着実に回復へ…酒の小売短観
7月 酒類消費平準化時代の競合テーマ…一九九〇年代酒類支出分析
三〇年間の家計調査分析シリーズY ウイスキー
二〇世紀の酒文化「ウイスキーの日本化はいかに進められたか」*嶋谷幸雄
酒と健康フォーラム「健康のためのおいしい晩酌学」
6月 激変する酒類専門店の収益構造…SM出店後の販売計数の変化
三〇年間の家計調査分析シリーズX 低アルコール酒類
二〇世紀の酒文化「ビールこそが『二〇世紀の日本の酒』」*橋本直樹
5月 酒文化啓蒙活動「小売酒屋の知恵のネットワーク…『酒屋通信の会』升本屋酒店」
三〇年間の家計調査分析シリーズW 焼酎
二〇世紀の酒文化「自由度の高さと風土性の豊かさ…乙類焼酎の一〇〇年」*鮫島吉廣
4月 二一世紀の酒文化のキイワード…有識者三四人に聞く
二〇世紀の酒文化「宮廷の酒・国家の酒・大衆の酒…泡盛の一〇〇年」*佐久本政敦
3月 全国に拡がる乙類焼酎…新市場開拓のポイントとプロセス
三〇年間の家計調査分析シリーズV ぶどう酒
量販店の酒類卸への要望
二〇世紀の酒文化「清酒の文明化と文化性の再構築」*栗山一秀
2月 二〇世紀の酒文化「二〇世紀に酒がもたらした幸福」(その二)*石毛直道・高田公理・白幡洋三郎
三〇年間の家計調査分析シリーズU 清酒
酒類の景況感 スーパー復調 拡がる業態格差…酒の小売短観
1月 二〇世紀の酒文化「二〇世紀に酒がもたらした幸福」*石毛直道・高田公理・白幡洋三郎
三〇年間の家計調査分析シリーズT…若年層の飲酒離れは進んでいるのか