時代や文化とリンクしたお酒に関する旬の情報サイト
酒文化研究所ホームページ
会社概要酒文化の会TOP
イベント情報酒と文化コラム酒文研おすすめのお店酒文化論稿集酒飲みのミカタ特ダネ
海外の酒めぐり日本各地の酒文化見学できる工場・ミュージアム酒のデータボックスアジア酒街道を行くリンク集

会社概要
会社概要
2009年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 
2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年 1991年
2009年 12月 ニッポン酒文化スポット巡り
古来、日本の女性は酒飲みだった
希望学から酒へのメッセージ
第一回燗酒コンテスト報告
Yes or No─和食のテーブルマナーを知りたいですか?─
11月 政権交代に揺るがない業界ビジョン
高感度スタッフと目指す品質本位 (株)信濃屋食品社長インタビュー
外食費は8年間で2割減少
Yes or No─酒が出るまでに5分待てますか?─
10月 再び酒は届けてもらうものへ?
現場の人磨きで伸ばす 藤桂京伊(株)社長インタビュー
チェーン料飲店の経営実態09―上場15社決算分析
Yes or No─年に数回は普段飲まない酒類を買いますか?─
9月 幸せの訪れ―ロンドン・ポーターの知られざる伝説
木桶の底から天を望む 酒井酒造(株)社長インタビュー
酒は世につれ―経済格差の拡大と酒文化の危機
酒蔵によるどぶろく発売物語―武重本家酒造(株)
Yes or No─缶ビールはグラスに注ぎますか?─
8月 料飲市場リーダーとしての業務用酒販店―市場育成で勝ち残れ
シニア層を支える御用聞きの新システム (株)ファミリーネットワークシステムズ社長インタビュー
再編必至 業務用酒販店の現状線有力業者アンケート調査より
Yes or No─飲む前のサプリメントは効きますか?─
7月 料飲店が求めるサービスと提供方法―C&Cメトロ社が問うもの
目指すは料飲ビジネスのプラットフォーム FOR-RESTホールディング(株)社長インタビュー
週別の酒類支出動向08(家計調査)―清酒が焼酎を上回ったのは12月のみ
Yes or No─クラフトビールはお好きですか?─
6月 つくりたいビールで起業―個人醸造家たちのビジョン
こうして酒豪になりました
ブリュゲレンの恋(後編)―もうひとつのカールスベア物語
子どもも一緒、家族で楽しむ「ちょっ蔵 新酒を祝う会」
Yes or No─日本酒の原料に外国産米の使用は?─
5月 不況ごとに登場する酒類パワーカテゴリー―消費を牽引する酒類はなにか
業務用洋酒専門店で大阪1を狙う (株)ブルータス顧問インタビュー
変わる山田錦の村米制度―吟醸蔵と新規参入続く契約栽培田
Yes or No─どぶろくを飲んだことはありますか?─
4月 待たれる若年低所得層への飲酒スタイル提案―家計調査40年に見る酒類消費分析から
ステージの真ん中で焼酎を売る (株)オーソリティ社長インタビュー
水とお米とお酒文化
Yes or No─花見の宴をおこなってますか?─
3月 日本は「日本ワイン」を育めるか―日本産を選ぶ理由はどこに
ブリュゲレンの恋(前編)―もうひとつのカールスベア物語
近代日本における清酒酒蔵の建築―伝統土蔵から近代的工場へ
ワールド酒フロント
Yes or No─お酒と一緒にグラスも替える?─
2月 趣味選択の時代―酒類需要活性化の4つのターゲット
清酒・ビール・ウイスキーが増えた人―酒類総合研究所調査より
「Wow!」でワインデビューのお手伝い (株)ヴィノスやまざき専務COOインタビュー
Yes or No─HOTウイスキーはお好きですか?─
1月 農商工連携促進と酒類企業のかかわり方―宇都宮カクテル・小江戸鏡山酒造の事例から
脱酒DSのストア・ブランディング (株)徳岡会長インタビュー
ハードディスカウントSMの酒売場
Yes or No─今年はお屠蘇をつくりませんか?─