時代や文化とリンクしたお酒に関する旬の情報サイト
酒文化研究所ホームページ
会社概要酒文化の会TOP
イベント情報酒と文化コラム酒文研おすすめのお店酒文化論稿集酒飲みのミカタ特ダネ
海外の酒めぐり日本各地の酒文化見学できる工場・ミュージアム酒のデータボックスアジア酒街道を行くリンク集

会社概要
会社概要
2012年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 
2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年 1991年
2012年 12月 缶チューハイは日本の酒文化
オレゴンのピノ もうひとつのアメリカワイン/森枝卓士
かかりつけの名医のみつけ方―酒飲み編/松井宏夫
日本のウイスキーが栄冠に輝いた/冨久岡ナヲ
イタリア、『ビッラ・アルティジャナーレ』を巡る/井川直子
Yes or No─缶ビールはグラスに注いで飲みますか─
11月 業務用酒販店の本質(後篇)(いまでや・いずみや・柴田屋酒店 インタビュー)
ワールド酒フロント(フランス・ドイツ・ブラジル・オーストラリア)
気になる酒シーン・購買行動の二面性
Yes or No─季節限定のお酒はお好きですか?─
10月 業務用酒販店の本質(後篇)(いまでや・いずみや・柴田屋酒店 インタビュー)
ワールド酒フロント(フランス・ドイツ・ブラジル・オーストラリア)
気になる酒シーン・購買行動の二面性
Yes or No─季節限定のお酒はお好きですか?─
9月 甲類焼酎の足跡をたどる―誕生から一世紀を超えて
「今まで飲んだ酒で、美味しかったものは?」/森枝卓士
変わりゆく饗宴外交/西川恵
日本ワイン誕生の地勝沼を訪ねる―不屈のチャレンジが実を結んだ
Yes or No─やけ酒を飲んだことがありますか─
8月 料飲店だからこうなる自家製果実酒―演出・交流・オリジナル
創業4年でようやく黒字を達成したYNSトウキョー (株)ワインズ東京 竹腰社長インタビュー
40代以下は清酒とワインが拮抗―酒類消費支出2011年分析
Yes or No─超冷ビールは飲みましたか?─
7月 ここまで来た「ワイングラスで日本酒」―料飲店への提案のポイント
酒類受取りリベートが大きかったコンビニと百貨店―酒類小売業者の概況より
酒ではなく外食卸のプロになる(株)名畑 名畑社長インタビュー
Yes or No─五輪用にお酒や料理をよういしますか?─
6月 飽き足らず酒造業始めました『とんいマッコリ』、『東京開城』、『馨和KAGUA』
『復興祈念酒』仕込み体験−福島で生きる人気酒造(二本松市)
酒と水と粥酒洋酒イベント花盛り バー・ショー2012ほか
Yes or No─日本酒を国酒と呼ぶことをご存知でしたか─
5月 どうなっているノンアル晩酌−ノンアルさけ日記より
スピードアップが予想される業務用卸の再編で一極を目指す(株)榎本 榎本社長インタビュー
売場の魅力開発の新機軸−『豊な食郁プロジェクト』セミナーより
Yes or No─樽生と瓶ビールどちらが好きですか?─
4月 初めてでおいしいどぶろく−TOKYOどぶろくフェスタ2012入賞酒分析
業務用卸と酒蔵経営の相乗効果(株)佐々木 佐々木社長インタビュー
エッセイほか
Yes or No─今年お花見をする人は59%─
3月 酒へのロマンと反骨心と。 人間・穂積忠彦酒米の特性と育種
地元の期待に応え続けた300日−トーホク酒蔵復興状況
どぶろくとマッコリが一堂に会して
Yes or No−ノンアルコールビールが好きな人は36%−
2月 2012年の酒マーケット予測−家飲みの「つながる楽しさ」を掘り下げる
CGCグループの酒販戦略 (株)シジシージャパンチームリーダーインタビュー
エッセイほか
Yes or No−ボジョレーヌーボを飲んだ人は59%−
1月 TPPで日本の酒はどう変わる−ゼロ関税下の酒類市場展望
ワイン法と表示に関わる貿易交渉の行く末 高橋梯二法学博士インタビュー
大盛況の酒イベント 次のステップは?−イベントの狙いと手法整理から
Yes or No−酒酔い運転はなぜなくならないのか−