時代や文化とリンクしたお酒に関する旬の情報サイト
酒文化研究所ホームページ
会社概要酒文化の会TOP
イベント情報酒と文化コラム酒文研おすすめのお店酒文化論稿集酒飲みのミカタ特ダネ
海外の酒めぐり日本各地の酒文化見学できる工場・ミュージアム酒のデータボックスアジア酒街道を行くリンク集

会社概要
会社概要
2001年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 
2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年 1991年
2001年 12月 食育ボランティア活動
都道府県庁所在地における酒類支出金額─ウイスキー・ワイン編
清酒味わいの変遷
11月 地方酒類卸のリバイバル
都道府県庁所在地における酒類支出金額─ビール・発泡酒編
20世紀の酒文化:芋焼酎を全国に売った流通網*相良栄三
10月 全スーパー酒扱い時代の清酒販売
都道府県庁所在地における酒類支出金額─清酒・焼酎編
20世紀の酒文化:卸がブレンドした酒「銀満寿」*前川芳三・フミ子
9月 設立一〇周年記念 酒文化フォーラム「ボランタリー経済と酒文化」*三田義之・山田聡昭
パブリックからコモンへ:飲酒行動の脱文脈化*上野千鶴子
カウンターカルチャーとしての酒文化*海野 弘
8月 酒類企業によるサポーターづくり…脱ゼロサム市場の方向性を探る
量販業態の最新動向
酒類景況感は全業態で回復…酒の小売短観
7月 文明化の一極としてある文化の酒*麻井宇介
いつ、どんな食品が売れているのか
飲酒によるストレス解消の実態
二〇世紀の酒文化「東京下町の小売酒屋…激動期のゼロからの出発」*黒澤春雄
6月 乙類焼酎ブランド確立の鍵
CVS業態での酒類販売実態
二〇世紀の酒文化「免許制度以前の大阪小売酒屋」*糀矢貞治郎
5月 ボランタリー性が育む酒文化…新しい経済の視点
二〇世紀の酒文化「時代の変化に敏感に反応し、流通の最適化を目指す」*梅蔭清一
二〇〇〇年下半期の飲酒代…家計調査日別分析
売上増はグレードアップかボリューム増か
4月 新しい「禁酒文化」*高田公理
二〇〇〇年上半期の飲酒代…家計調査日別分析
お酒日記に見る単身者のソトの酒
3月 単身世帯の酒ライフ研究…心地よさを追求する人々
スーパーでの酒類の粗利益率
二〇世紀の酒文化「清酒の量産と品質」*秋山裕一
2月 酒販店によるボランティアパワーの取り込み…付加価値追求チャネルの成立にむけて
酒類の景況感 三業態とも大幅ダウン…酒の小売短観
二〇世紀の酒文化「近代酒類流通の源流をたどる」
1月 付加価値追求型の酒類チャネルは成立するか…漢字業態とカタカナ業態研究
スーパーマーケットで酒はいつ売れる
二〇世紀の酒文化「二〇世紀の盛り場」*橋爪紳也