時代や文化とリンクしたお酒に関する旬の情報サイト
酒文化研究所ホームページ
会社概要酒文化の会TOP
イベント情報酒と文化コラム酒文研おすすめのお店酒文化論稿集酒飲みのミカタ特ダネ
海外の酒めぐり日本各地の酒文化見学できる工場・ミュージアム酒のデータボックスアジア酒街道を行くリンク集

会社概要
会社概要
2011年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 
2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年 1991年
2011年 12月 海を越えたベルギービール ―広げる・深める・進める
ヘミングウェイに誘われて ヴェネンシアドール 松野直矢インタビュー
東京で泡盛を本気で応援しています 東京 世田谷 升本屋「泡盛部」
アンクルトリスを訪ねて西東 ―トリスの酒場を歩く
Yes or No─今年の忘年会で飲みたいお酒─
11月 検証 東日本大震災後のチェーン料飲店の試練
西麻布ならではの流行発信型酒販店 (有)長野屋社長インタビュー
酒イベントと地域連携 ―点から線へ、線から面へ
Yes or No─家で飲むビール類の銘柄は固定しているか─
10月 こうすれば増える「ワイングラスで日本酒」
   ― ハイボールブームをなぞらえて
第二の創業を掲げ業務用卸で海外進出 (株)折原社長インタビュー
Yes or No─震災後は日本酒を飲むことが増えた人は3割─
9月 濁酒は世界に広がるか ―マッコリ普及から
自由な酒造りを求めて四半世紀 山中貞博
地元の酒にこだわって ぜんぶ純米酒 泉橋酒造
日本にプレミアムなテキーラを
Yes or No─新製品や飲んだことのない銘柄を飲む動機─
8月 トレサビリティ時代の原料調達考
ファンからアドバイザーへ、そしてリーダー育成へ ベルギービールJapanインタビュー
国産ワインの原材料の変化
Yes or No─日本酒の炭酸割り体験率は2割─
7月 越境する日本酒―ワイングラスでおいしい日本酒アワード2011
酒の文化を伝える立体的酒販店経営 (株)リカープラザ大越社長インタビュー
酒類消費支出の分析 2題
Yes or No─お中元の予算はどうしますか?─
6月 郷土のシンボルとしての自負と役割
ニューヨークでの酒の売り方 AtoZ 和参オーナーインタビュー
カシャーサひすとりい2011
ウイスキーライブ NEW YORK 2011
Yes or No─飲みすぎて失敗体験者は54%─
5月 家飲み新スタイル「演出」「つくる」「選ぶ」日本酒をカッコよくして復活させたい 
(株)横浜君嶋屋社長インタビュー
ロンドンから見たハイボール
Yes or No─父の日にお酒を贈りますか?─
4月 いまどきの飲み方事情V クリスマスと正月の家飲み―さけ日記年末年始編
消費実態調査に見る10年の酒消費変化―クレジットカード決済が倍増
ウイスキーの祭典 ウイスキーライブTOKYO 2011―ハイボールブームを見る視角
Yes or No─にごり酒を燗にしたことがありますか?─
3月 マッコリ今昔―明けない夜はない
麹ビジネスはこうして生まれた (株)ビオック常務インタビュー
「昭和の酒」はいかに語られてきたかワールド酒フロント他 エッセイ
Yes or No─お酒を炭酸で割ることを好む人は79%─
2月 酒と消費者をつなぐセルフの売場―食品スーパーの好実績店の事例から
キャッシュフロー重視で長崎ドミナント展開 酒のパワーズグループ社長インタビュー
ワールド酒フロント
Yes or No─節分は燗酒 つまみは豆と恵方巻?─
1月 ドブロク発売で見えたもの―三輪酒造・天領酒造・渡辺酒造店(岐阜県)
「軽トラ・台車・商品」だけで始められる宅配酒販店 (有)森口商店社長インタビュー
単身世帯の酒の買い方―小売業態・支払い方法まるわかり
Yes or No─お正月のお酒の飲み方について─