時代や文化とリンクしたお酒に関する旬の情報サイト
酒文化研究所ホームページ
会社概要酒文化の会TOP
イベント情報酒と文化コラム酒文研おすすめのお店酒文化論稿集酒飲みのミカタ特ダネ
海外の酒めぐり日本各地の酒文化見学できる工場・ミュージアム酒のデータボックスアジア酒街道を行くリンク集

会社概要
会社概要
2008年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 
2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年 1991年
2008年 12月 ビール嫌いのビールの恩人 ルイ・パストゥール
酒蔵のオープン化が清酒を輝かせる (株)神戸酒心館社長インタビュー
ワインツーリズム到来―塩尻ワインフェスティバル訪問記
日本酒チャンピオンカップ2008
Yes or No─寒くなると燗酒を好んで飲みますか?─
11月 チェーン料飲店の経営実態08―上場15社決算短信・公告より
清酒の新しい成長点の開発 (有)長谷川酒店社長インタビュー
ワールド酒フロント
Yes or No─日本酒のひやおろしは好きですか─
10月 酒類ユーザー解体新書4―意外とし知らないお酒の買われ方「ビール類編」
対談 購買履歴を活用した需要開発
ハイテクとローテクを組み合わせ「業務用の心」で成長 (株)河内屋社長インタビュー
Yes or No─お中元で酒類を贈った?─
9月 世界に羽ばたく日本のクラフトビール―地ビール脱皮のエンジンは若年層
そして酵母は海を渡った(後編)
近代日本におけるビール醸造所建築
そこに行けば誰か居る
Yes or No─友人と酒のことを話題にする?─
8月 酒類ユーザー解体新書3―意外とし知らないお酒の買われ方「焼酎・洋酒編」
強いチェーンストアとしての酒専門量販店 (株)すぎた社長インタビュー
時代で変わる初飲酒年齢ときっかけ―平成17年国民栄養調査より
Yes or No─最近、家で飲むビール類の銘柄が変わった?─
7月 酒類ユーザー解体新書2―意外と知らないお酒の買われ方「清酒編」
目指すのは都市部で女性に好かれる酒カテゴリーキラー (株)マインマート会長インタビュー
店数減少・売場拡大が顕著な小売業界―商業統計平成19年速報より
Yes or No─日本酒を水割りで飲むことに賛成?─
6月 オリンピック目前雄上海酒事情―急増する欧米の酒
そして酵母は海を渡った(前編)
自分がいいと感じるウイスキーだけを (株)ベンチャーウイスキー社長インタビュー
ブダペスト・コチマズニ
Yes or No─日本酒は純米酒に限ると思う─
5月 酒類ユーザー解体新書1―意外と知らないお酒の買われ方「ワイン編」
原産地呼称管理制度が成果をあげるために―長野県の事例から考える
酒類の家庭消費支出分析2007年
Yes or No─メタボになったらお酒を減らしますか─
4月 平成酒の民族誌 1980年代生まれの酒―酒バナレって本当のところどうなの?
次代の生活インフラ構築を目指す (株)カクヤス社長インタビュー
酒類の家庭消費支出の週別分析2007年
Yes or No─若者の酒離れを実感してますか─
3月 灘五郷 自身と酒蔵―阪神大震災から13年が経過して見えてきたこと
お酒屋さんの特産品開発―裾野市もののふの里銘酒会
酒粕がダイエットに貢献
江戸時代から続く銘酒剣菱―日本酒で一番古い商標
Yes or No─新年最初に飲んだ酒は日本酒?─
2月 量販店の酒売場で進む脱ビール―小売業態特性はどのように生かされるか
酒専門量販店のインフラを徹底強化 (株)やまや社長インタビュー
低所得世帯の外食飲酒が激減―平成14年〜平成18年家計調査より
Yes or No─女性の飲酒率は5年後にさらに高くなる─
1月 酒ヘビーユーザー市場における商品愛を考える―価格を超える価値への道程
他国にはないユニークな南アフリカワイン
関西エリア量販店 酒売場比較
Yes or No─年間に飲む日本酒は10銘柄以上ある─