時代や文化とリンクしたお酒に関する旬の情報サイト
酒文化研究所ホームページ
会社概要酒文化の会TOP
イベント情報酒と文化コラム酒文研おすすめのお店酒文化論稿集マンスリーアンケート特ダネ
海外の酒めぐり日本各地の酒文化見学できる工場・ミュージアム酒のデータボックスアジア酒街道を行くリンク集

 
<<酒場ガイドTOP

Bar Avanti(中央区)

スペインバル ソルマヨール(足立区))

Bar Bookshelff(台東区)

エクリプスファースト(千代田区)

Bar Leaf(新宿区)

車いす対応送迎付きバー G-BAR(京都市)

BAR 奥

GARUTSU(ガルツ)

BAR 侍庵(たいあん)

池田BAR(鹿児島市)

バイブルクラブ大阪

THE LUX BAR上本町(大阪市)

Bar Faro(新潟)

RockingChair(京都市)

City of London distillery(ロンドン)

さっぽろ大通ビアガーデン(札幌)

BAR ESTAR!(エスタール)(酒田)

Maltheads(モルトヘッズ)(札幌)

Bar TRAMP(和歌山)

十代目 儀助(愛知)

ジアス ルーク&タリー(北海道)

SUNTORY BAR MINT(広島)

THE GS BAR(広島)

過去記事一覧

日本と海外の酒めぐり
ちょっと酒旅「きょう、行く?」
第4回 GSバー(広島)
  この店は広島のカクテルバー。市の中心部、路面電車「胡町駅」から5分ほどの歓楽街にひっそりとありました。訪ねたのは2010年の年末ですから、もう2年半も前になります。きっかけはサ毎年秋に開催される「サントリーカクテルアワード」です。この年、オーナーバーテンダーの新谷学さんが、見事、フリー作品部門で入賞され、東京で開催された決勝大会で腕前を披露されました。たまたま観に行っていて、小気味いい演技が印象に残ったのでしたが、直後に広島で仕事があり、これは行くしかないと思い、慣れない盛り場をうろうろしてたどり着いたのでした。
 いつものジンリッキーで喉を潤した後、出品した「Fairy Breeze(フェアリー ブリーズ)」をオーダーすると、当然、アワードの話題になりました。よくコンテストに出ているという彼は、カクテルを創作する時のベースの酒の選び方や、仕事の合間を縫っての練習などを話してくれ、話題は尽きなかったのでした。議論になったのがコンテストに出品する作品の位置づけについてです。
photo ある著名なバーテンダーが「コンテストに出品する作品は、実際にバーで提供することを前提に考えません。F1を走るレースカーが一般道を走らないのと同じことです。最高の技術を磨く場だと思っています」と言っていたことを話すと、新谷さんは「それはおかしい。店でお客様にお出しできることを考えないカクテルなんてありえません。お客様のためにカクテルをつくっているのですから」と言い切りました。だいぶ酔っていましたがこのやり取りだけは今も鮮明に覚えています。
 新谷さんの作品はバナナやパイナップルが香る、トロピカルなカクテル。目に前で手際よくつくってくれました。広島に行かれたら、ぜひ、「GSバー」でこのカクテルを召し上がってみてください。

GSバー
広島市中区薬研堀6-7 森田ビル1F
082-243-5622