時代や文化とリンクしたお酒に関する旬の情報サイト
酒文化研究所ホームページ
会社概要酒文化の会TOP
イベント情報酒と文化コラム酒文研おすすめのお店酒文化論稿集マンスリーアンケート特ダネ
海外の酒めぐり日本各地の酒文化見学できる工場・ミュージアム酒のデータボックスアジア酒街道を行くリンク集

 
<<酒場ガイドTOP

Bar Avanti(中央区)

スペインバル ソルマヨール(足立区))

Bar Bookshelff(台東区)

エクリプスファースト(千代田区)

Bar Leaf(新宿区)

車いす対応送迎付きバー G-BAR(京都市)

BAR 奥

GARUTSU(ガルツ)

BAR 侍庵(たいあん)

池田BAR(鹿児島市)

バイブルクラブ大阪

THE LUX BAR上本町(大阪市)

Bar Faro(新潟)

RockingChair(京都市)

City of London distillery(ロンドン)

さっぽろ大通ビアガーデン(札幌)

BAR ESTAR!(エスタール)(酒田)

Maltheads(モルトヘッズ)(札幌)

Bar TRAMP(和歌山)

十代目 儀助(愛知)

ジアス ルーク&タリー(北海道)

SUNTORY BAR MINT(広島)

THE GS BAR(広島)

過去記事一覧

日本と海外の酒めぐり
ちょっと酒旅「きょう、行く?」
第40回 CRAFT & Romance(武蔵野市)
photo 今でこそ人気の日本ワインですが、ほんの少し前までは本格的なワインバーには、まず並んでいませんでした。そんななかでずっと日本ワインを応援してきたのがマスターの吉島久晴さんです。近年の品質向上ぶりには目を見張るものがあると評して、とっておきの厚岸の牡蠣にナカザワ・ヴィンヤードのソービニョン・ブランをすすめてくれました。牛のほほ肉の煮込みに合わせたのはヤマザキワイナリーのピノ・ノワール。どちらも主張しすぎず、料理にそっと寄り添う感じです。このやさしさが日本ワインらしさですと吉島さん。
北海道大学にワインを学ぶ場をつくる計画が具体化していることをたいへん喜び、大きな期待を寄せます。若く意欲的なつくり手がワイナリーを開き、切磋琢磨しながら高品質なワインの産地が形成されることを夢見ています。ぜひ、ワインバー・ルーで北海道のワインをお試しください。



札幌市中央区南3条西5 三条美松ビル B1F
(札幌市営地下鉄南北線すすきの駅 徒歩4分)
TEL:011-219-8801 
  WEBサイト>>