時代や文化とリンクしたお酒に関する旬の情報サイト
酒文化研究所ホームページ
会社概要酒文化の会TOP
イベント情報酒と文化コラム酒文研おすすめのお店酒文化論稿集マンスリーアンケート特ダネ
海外の酒めぐり日本各地の酒文化見学できる工場・ミュージアム酒のデータボックスアジア酒街道を行くリンク集

 
<<酒場ガイドTOP

Bar Avanti(中央区)

スペインバル ソルマヨール(足立区))

Bar Bookshelff(台東区)

エクリプスファースト(千代田区)

Bar Leaf(新宿区)

車いす対応送迎付きバー G-BAR(京都市)

BAR 奥

GARUTSU(ガルツ)

BAR 侍庵(たいあん)

池田BAR(鹿児島市)

バイブルクラブ大阪

THE LUX BAR上本町(大阪市)

Bar Faro(新潟)

RockingChair(京都市)

City of London distillery(ロンドン)

さっぽろ大通ビアガーデン(札幌)

BAR ESTAR!(エスタール)(酒田)

Maltheads(モルトヘッズ)(札幌)

Bar TRAMP(和歌山)

十代目 儀助(愛知)

ジアス ルーク&タリー(北海道)

SUNTORY BAR MINT(広島)

THE GS BAR(広島)

過去記事一覧

日本と海外の酒めぐり
ちょっと酒旅「きょう、行く?」
第43回 バー・オープンドアB2
写真店内  シリーズ第2回でご紹介したバー・オープンドアB2が、ライウイスキー専門バーとして生まれ変わりました。禁酒法時代のアメリカをモチーフにしたのは、人々の酒を飲みたいという気持ちが強く出た時代だと思ったからだそう。オーナーバーテンダーの西田美智絵さんは加えて、「子供のころから秘密基地で、こそこそと隠れてワイワイ遊ぶのが好きだった、私の趣味でもあります」と。
 こちらではハイボールと注文されたらライウイスキーをベースにつくります。「いま日本で一番、『ワイルドターキー・ライ』を売っているのはウチじゃないですか(笑)」と言うのはまんざら冗談でもない様子。西田さんはライウイスキーの魅力を、香味のバラエティの豊富さだと言います。製法や原料の自由度が高く、飲み手もストレート・ライウイスキーに価値を求めないので、メーカーがさまざまなチャレンジをしており、香味のバラエティの豊富さはモルトウイスキーやバーボンウイスキー以上なのだそう。軽くてドライなウイスキーというイメージはひと昔前のもの、ぜひ、今のライウイスキーを飲み比べてくださいと。

カクテル

大阪市北区梅田1丁目3-1 大阪駅前第一ビルB2F 
TEL:06-6341-8601
  WEBサイト>>